学生の頃に習った5W1Hを覚えていますか?
・いつ
・どこで
・だれが
・なにを
・どうした
日常会話ではついついこれらを省略して話しがちですが
何か頼み事をするときはこの5W1Hをしっかりと使って話をすると
会話もスムーズになり、協力も得られやすくなります。
5W1Hを使って会話しよう
例えば、ご主人が休みの日曜日に家族で動物園に行きたいと思った時
「日曜日予定空いてる?」
とだけ投げかけるのではなく
「日曜日に、みんなで動物園に遊びにいきたいんだけど予定空いてる?」
と聞いてみましょう。
日曜日空いてる?とだけ聞くとその後に続くものが何かわからない事から
良い返事、良い態度が返ってこない場合がありますが、5W1Hをしっかりと使って
わかりやすく伝えると、良い返事がもらえたりダメだとしても嫌な空気にはなりにくいようです。
相手の考え方のクセを知ろう
相手が何を一番早くに知りたいタイプかを知っていると、もっと会話がスムーズになります。
相手が「いつ」を一番早くに知りたいタイプに場合は
「日曜日に」を一番最初に伝える。
相手が「どこに」を一番早くに知りたいタイプの場合は
「動物園に」を一番最初に伝える。
こんな感じで、相手が一番知りたい事を一番最初に伝えるようにすると
会話はもっとスムーズになりますよ。
人は一人ひとり違うので、あなたの思っている事は口に出さないと相手に伝わりません。
そして自分の思っている事を相手に伝えるというのは、5W1Hを意識すると伝わりやすくなります。
ぜひ、頼み事をするときは5W1Hを意識してみてください。
それだけで会話がきっとスムーズにいきますよ。
コメント